問診票ダウンロード
初診の方には、受付時に問診票をご記入いただきます。
問診票はこちらからダウンロードできますので、ご来院前にご記入のうえお持ちいただいても結構です。
当院の新型コロナウイルス感染対策について
詳細は、“当院のご案内”の項目をご覧ください
このような病気やケガを診ます。
-
- ・骨粗しょう症
- ・首や腰の痛み、手足のしびれなどの神経障害(椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、脊椎症、圧迫骨折など)
- ・膝の痛み、腫れ(変形性膝関節症、半月板損傷、靭帯損傷、大腿骨顆部壊死など)
- ・肩の痛み、運動制限(肩関節周囲炎、50肩、腱板断裂、石灰沈着、脱臼など)
- ・股関節の痛み、歩行障害(変形性股関節症、大腿骨頭壊死症、インピンジメントなど)
- ・肘の痛み(上腕外側上顆炎、肘部管症候群など)
- ・手指の痛み(ばね指、腱鞘炎、手根管症候群など)
- ・足の痛み(外反母趾、扁平足、踵骨棘など)
- ・スポーツ障害(野球肩・肘、腰椎分離症・ヘルニア、膝腸脛靭帯炎、ジャンパー膝、肉離れ、シンスプリント、疲労骨折、アキレス腱断裂など)
- ・外傷(打撲、ねん挫、骨折、脱臼、切創など)
- ・関節リウマチ
- ・痛風
- ・冷えやむくみ
- ・巻き爪、陥入爪
運動器リハビリ〈運動器リハビリテーション(Ⅰ)認定施設〉
当院では運動療法としてマンツーマンの個別で行う予約制の運動器リハビリを行っています(保険診療)。
運動機能の回復や除痛を目指して、可動訓練や筋肉トレーニング、ストレッチ、生活指導等を行います。
B1階のリハビリ専用室(約100㎡)にて行います。
また、物理療法として温熱治療、電気治療、光線治療、力学的治療を行っています。
物理療法の詳細は「リハビリ機器について」をご覧ください。
- ・頚部痛や腰痛、肩、肘、股、膝、足の痛み、運動制限といった日常の慢性疾患のリハビリ治療。
- ・骨折や靭帯再建、人工関節の手術後の機能回復訓練。 他院で手術を受けられた方でも治療が可能です。
- ・スポーツ外傷後の筋肉や関節機能の改善、体幹トレーニングをはじめとした身体コンディショニング。投球指導(野球)。
- ・立位や歩行が不安定な方の下肢筋力やバランス訓練。転倒や骨折予防のトレーニング指導も行います。
装具インソール外来(装具やインソールをオーダーメイドで作製:月曜夕方)
腰・膝コルセットやインソール(足底挿板、靴の中敷き)などの装具を、オーダーメイドで作製できます(保険診療)。
専任の義肢装具士(内藤義肢製作所)が作製します。
予約制の外来です。
腰痛や膝痛、外反母趾・扁平足・スポーツ障害などによる足の痛みでお悩みの方は是非ご相談下さい。
巻き爪外来
医師が化膿、炎症、陥入爪の有無を診断後、症状に合わせて治療法(矯正や手術)をご提案します。
巻き爪治療には保険診療で行う治療法、自費診療で行う治療法が各種あります。詳細は「巻き爪治療・フットケア」をご覧ください。
巻き爪による足趾の痛みでお悩みの方は是非ご相談下さい。
爪白癬(水虫)の場合、近隣の皮膚科を紹介させていただきます。
パワープレートdeボディメイク(※自費診療)
パワープレートを思う存分に用いてボディメイキングしませんか?
ストレッチとキントレ、リラクゼーションを組み合わせた、30分間の運動プログラムです(※自費診療です)
こんな方におススメです:
身体の支持性や安定性を高めたい方、基礎的な筋力をつけたい方、筋肉や関節の柔軟性を高めたい方
パワープレートを試したい方は、診察の際に院長やスタッフにご相談ください。物理療法(健康保険治療)に付随してパワープレートを数分間行えます。
コース内容 |
Aコース: 3,300円(税込) Bコース: 4,000円(税込) |
---|---|
予約 |
休診日を除く、月・火・金・土(土は午前のみ) 完全予約制(曜日や時間帯で担当者が異なります) |
<注意> |
以下の方はパワープレートの使用を控えさせていただきます その他、めまいがある方は、三半規管が敏感な方が多いため、症状悪化について十分な注意が必要です |
お持ちいただくもの
受診の際には、以下のものをご用意ください。
【必須】
健康保険証(または被保険者資格証明書)
各種医療証
【お持ちの場合】
診察券(受診歴のある方)
お薬手帳
他院からの紹介状(診療情報提供書)
画像データCD等
診療時間
●診察
・月曜~金曜日
9:00~12:30 15:00~18:30
木曜日、第2・4土曜日は非常勤医による診察となります。
・土曜日
9:00~13:00
初診の方の最終受付は12:30までとなります。ご注意ください。
・日曜・祝祭日は休診です。
・当院の診察は予約制ではございません。
・再診患者様は、診察当日のWeb受付システムをご利用可能です。
・詳細は「Web受付システム」のバナーをクリックしてご覧ください。
・診察の進行とご自身の順番の目安が確認できる、番号案内システムがございます。
<診察受付時間の短縮について>
診察が混雑しておりご迷惑をお掛けしています。時に午前診察が終わらずに午後診察の時間へずれ込んでしまい、大変申し訳ございません。開院以来丁寧な診察を心がけていますが、このスタイルを優先させるため、受付人数を制限させていただいております。診察待ち人数が多数となった場合、午前診、午後診ともに受付時間を早めに締め切らせていただきます。予めご了承くださいませ。
受付状況につきましては、必要に応じてお電話にてお問い合わせをいただければ幸いです。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
診察時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日/祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◇ | × |
15:00-18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
◇土曜日は13:00までとなります。
●リハビリ
・月曜~金曜日
9:00~19:00
お昼休みの時間帯(12:30-15:00)も物理療法のリハビリが行えます。詳しくはお問い合わせください。
注)現在、新型コロナ感染対策のため、物理療法の平日運用時間を通常より短縮しています
■平日9:00開始、18:30受付終了
(通常どおり、平日はお昼休み時間も通して治療を受けられます)
・土曜日
9:00~13:00